採用メッセージ

プロジェクトはすべてクライアント直請けを貫くネクストスケープでは独自のコンセプトのもと事業戦略を構築し、展開しています。
「スマイルカーブ」にこめられた思想、そして採用に向けた思いを、社長の小杉が伝えます。

「また一緒に仕事したい」
そう思われるエンジニアへ。

エンジニアには、もっと社会を変えていく力がある。私はそう信じています。特定の技術という、狭い世界に溺れるのではなく。時代が求めるものを高い視座から理解して。世界中から注目を集めるほどの卓越した価値を生み出す。エンジニアというより、いわばテクノロジストを輩出するために、ネクストスケープという会社は存在しています。

いま、日本のエンジニアを取り巻く環境は、ますます厳しい。昨日と同じ自分では、明日は生き残れないかもしれない、という危機。今日をやりすごしているだけで、本当によいのでしょうか。いま、そして数十年先も、私は立ち向かいます。会社の仲間といっしょに、社会へ貢献し続けます。

真のテクノロジストになるため、根本から自分を鍛えなおし、またリスクをとって最先端の成果を出せる。そんな環境に身を置けば、70歳になっても現役でいることは、決して不可能ではない。ネクストスケープには、そのチャンスがあります。

社員も、会社も。
さらに強く、逞しく。

慶應のSFCに在籍していたとき、私はデータベースの世界と出会い、研究に打ち込んだ末に起業のチャンスを得ました。それ以来一貫してこだわってきたのは、クライアント、そして社会に対して、必要とされる存在でありつづけること。その結果、現在当社は、たとえばPlayReady、Microsoft Azureに関して世界トップレベルのパフォーマンスを出し、マイクロソフト社からも評価を受けています。

とはいえ、過去の成果に安心してよいわけがない。自社が提供する技術やサービスのポートフォリオを、時代の要請に応じてダイナミックに変え、適応させなくてはならない。財務諸表を細かく分析し、個々の問題をしらみ潰しににするだけの、いわゆる部分最適ではなく、経営者の私に求められるのは、全体最適です。つまりマーケティング、テクノロジー、マネジメントなど、自社のあらゆる強みを融合させ、より高い次元へ組織を導く。

理想は、大きな会社ではなく、強い会社。社員のさまざまな能力をひとつに集め、激しく変化する世界を自由に泳ぐ。そのような会社にしていきたいと思っている。

生み出した感動の分だけ、
人は成長できるのだから。

螺旋階段を上るように、ゆっくりと、しかし着実に、時代は進化しています。エンジニアの皆さんも、すでにそれを感じとっているはず。クラウドをはじめ、新しい概念やサービスの登場により、たとえばアプリ、インフラなど、機能別に分かれていたエンジニアの役割が、一度壊され、再定義されようとしています。ITのプロフェッショナルとして、もう一度、技術に関するすべてを根本から理解し、この先どんな時代が来ても通用する、真の意味でのベーシックなナレッジとスキルを身につけられる。今こそ、大きなチャンスです。テクノロジストとして、飛躍的に成長するためには何が必要か。

個々の技術を高める取り組みにも、もちろん価値はあります。しかし、やはり仕事で人を感動させた経験に、勝るものはありません。プロジェクトに関わった人すべてが、もう一度この仲間でやりたいと思えるような、感動のある仕事をぜひ成し遂げてほしい。そのために必要な問題発見力、問題解決力、技術力、プロジェクトマネジメント力を徹底的に学べるフィールド。それが当社、ネクストスケープです。

仕事内容

お客様のビジネスを理解し、ともに発展。成長し続けるSI事業


ネクストスケープのSIは、基幹システム構築、EC、CMS導入、クラウド化推進など、あらゆるジャンルの提案、開発に取り組んでいます。

これらの仕事は全て、お客様から依頼されたものを、ただ作るだけの仕事ではありません。お客様のビジネスを理解、研究し、それを発展させるアイデアを提示し、お客様に共感して頂いて、初めて成功と呼べるものとなります。

もちろん、それを実現するためには、たゆまぬ学習が必要になります。

ネクストスケープは、技術の発展を楽しみながら学び、本当の意味での提案、お客様にとって価値のある開発をする、そんな環境を大切にしています。

毎月開催されるパワーランチ(勉強会)、半期に1度、培った技術を競い合うハッカソンは他社を交えて行われるイベントもさることながら、ネクストスケープには学ぶ機会が、成長する機会が、日々の業務においても沢山用意されています。

世界で注目されるネクストスケープの配信ソリューション事業


ネクストスケープの配信ソリューション事業は最新技術を集約し、常にベストを尽くしてお客様に提案をし続けています。

HEVC(H.265)などの次世代映像技術に積極的に取り組み、多様化するあらゆる映像デバイスにいち早く対応し、信頼のおける著作権保護(DRM)技術を、より使いやすい形で提供するなど、配信の全てのフェーズにおいて業界より高い支持を受けています。

動画配信ソリューションは現在中心となっている、エンタテインメント分野に留まらず、教育や医療機関においても採用されており、より人々の生活に密接に関わる分野としての発展も目指しています。

これらの世界的にも稀有なサービスは、Microsoft社が提供するクラウドサービス Microsoft Azure上で提供されており、ネクストスケープは100名未満の企業であるにも関わらず、Microsoft Partner Awardに2年連続で選ばれる結果となりました。

常に最先端であり続け、国内のみならず、世界で注目される、それがネクストスケープの配信ソリューション事業です。

ENTRY

募集要項・エントリーはこちら

JOIN IN 別タブで開きます
上部へスクロール